京都アロマサロンアンジェリカです。
10月に来て下さるお客様で増えてきました。
以前に比べると不調を訴えられる方が多いのが、気になりお伺いするとストレスが原因なのだと感じています。
不調を改善してストレスの発散もできる!
アロマトリートメントにぜひお越しくださいね^^
お待ちしております!
みなさまのお身体に大切な精油を有効に使えるよう学んできたのが【アロマセラピストが知っておきたい精油の毒性学】です。
毒性学は何度聞いても学びになることが多いです。
全てのものは毒である。
量によって毒がどうか決まる。
植物だから、自然だから・・・ではなく
先生は、ずさんな理解が横行していると言われていたが・・・
わからないことが多いからこそ
無理な使い方は避けたいですね!!
★てんかんへの作用
てんかんの既往歴がある場合は、匂いの刺激がてんかんの原因になることが知られている。
興味深いことに既往性がない場合でも、精油の経口摂取でてんかんが引き起こされた症例がある。
ちょっと難しくなりましたが、少量を正しく安全に使いましょう!
無理をしなければ、人にはその日に代謝してくれる機能はちゃんと備わっていますよ^^
スペシャルケアであるアロマトリートメントが安全でみなさまの心と身体の明日の力になりますよう
心を込めてトリートメントさせていただきます💖
~写真ACより~