風の時代におすすめの香り|軽やかに生きるためのアロマ活用法 京都伏見アロマサロンアンジェリカ

2025/03/27
風の時代

京都伏見アロマサロンアンジェリカです。
時代は変化している。そう感じている方も多いかもしれません。
風の時代は目に見えないものも感じる時代だそうです。
まさに香りの時代ともいえるのではないでしょうか?

🌟「風の時代」とは?

西洋占星術では、木星と土星が約20年ごとに重なる「グレート・コンジャンクション」が起こります。この星の配置が、200年ほどの長いスパンで「地」「火」「風」「水」の4つのエレメントに分類されます。

過去200年(1802年~2020年) は「地の時代」

物質的な豊かさ、所有、不動産、組織、安定が重視された時代

企業や国家などの大きな枠組みが力を持った

2020年12月22日から「風の時代」がスタート

知性、情報、コミュニケーション、自由、流動性が重要視される時代

インターネットやオンラインの発展、個人の自由な生き方が加速

なのだそうです。
詳しくは専門家からお聴きくださいね。

200年だからその時代にどっぷりでよかった人もいたけど、今回は変化に順応していかなけらばならないようです。

🌟「風の時代」と香りの相性は?

風の時代は「軽やかさ・変化・つながり」がキーワードなので、香りもその流れに沿ったものが心地よく感じられます。例えば…

頭をクリアにする香り → レモン、ローズマリー(情報整理・集中力UP)

自由な発想をサポートする香り → クラリセージ、フランキンセンス(創造力・直感力UP)

人とのつながりを深める香り → ネロリ、サンダルウッド(心の安定・信頼関係の構築)

〇風の時代の「手放し」に役立つ香り

風の時代は「執着を手放し、新しい流れに乗ること」が大切。過去の考え方や不要なものを手放しやすくする香りを紹介

セージやユーカリ → エネルギーの浄化・リセット

パチュリ → 物質的な執着を手放す

シダーウッド → 揺るぎない自分をつくる

〇 風の時代を生きるための「香りの組み合わせ」

4. 風の時代を生きるための「香りの組み合わせ」

「軽やかさ」を求めるとき → レモン+ミント+ユーカリ

「新しいことを始めたい」とき → ローズマリー+オレンジ+フランキンセンス

「心を落ち着けたい」とき → ラベンダー+サンダルウッド+ネロリ

風の時代にフィットする香りを生活に取り入れることで、より軽やかに、そして時代の流れにスムーズに乗りましょう!
当サロンではその方が選んだ素敵な香りでアロマトリートメントを行っています。
ぜひお越しくださいね。